Thu,December 13,2012

[Game]斬撃のレギンレイヴ

以前見かけてからずっと気になっていたのになかなか購入出来なかったゲームです。数が出ていないのかな?と思うくらい見かけなかったのよね。地元に出回っていないんだろうかと疑った時期もありました。今現在どうかっていうと、よく分かんない。
先ず最初は身内が購入してはまりにはまって、少しやってみたらと貸してくれたのですが、ちょっとやったらあまりにも面白かったので、結局自分でも購入。なんという。いや元々私が気になってずっと話していたゲームではあるのですが。

お話としてはラグナロクがどうとかいうあたりで、つまり北欧神話が元です。私はこっち系が、そんなに詳しくはないけれども好きな類なので設定そのものもいいかんじ。
でも、ゲームはそういうところがキモじゃないのよね。この設定が生きているからこそだなと思うところもあるものの、良いところは勿論そのプレイ内容です。

でっかい敵をざっくざっく斬れるのがとてもとてもたまらんです。なんという爽快感。敵のサイズは凄いわ数は凄いわ、たまに(しょっちゅう?)これ無理じゃないのちょっと待ちなさいよと思うことはあるものの、全体的にはもう、とにかく気持ちいい!これは本当にたまらんです。私のようなタイプにはかなりツボの作品。

といっても、はじめのあたりが少し不親切な気がしないでもなかった。リモコン(モーションプラスつき)&ヌンチャクプレイで先ずは始めたものの、最初の武器といってもいい剣系は問題ないです。wiiの特徴である、感覚でリモコン振り回していればなんとかなる感。そしてそれが激しく気持ちいいのですが、これが弓になると、いわゆるwiiリモコン&ヌンチャクの弓矢っていったらコレだよね!という使い方なのだけれど(wiiスポーツリゾートのアレとかのかんじ)、そんな余裕がないのね。そんな悠長に弓矢を使っていられないの。最初の一打撃とか、仲間達がいる時に後ろからサポート、ならいいんだけれど、ストーリー中盤あたりになるとそうもいっていられなくて、もういいや剣と槌だけで、とかになってしまい、でもこれだと積むところがあるので(空中に敵がいるところがあり、流石に剣だと届かない)どうしようもなくなる、ということが。
あと、リモコン&ヌンチャクだと、ダッシュがあほのようにやりにくい!慣れればなんとかなるんでしょうけれど、私は最初どう頑張っても1割くらいしかダッシュ出来ませんでした。

そうなると出番はクラコンです。ノーマルクラコンもクラコンPROもどちらも対応しているのはとてもありがたいのだけれど、これにしてしまうと、弓矢や槍(最終的に一番使い勝手のいいのはこれだと思う)は一気に使いやすくなるものの、剣や槌の爽快感が激減します。そりゃそうか。リモコン振り回すのって楽しいもんね。

そういう、コントローラーの使い方であったり、他部分が色々とこなれていない感を強く感じるゲームなのですが、そんなことはどうでもいいくらい面白い!と思います。
くどいようだけれどでっかい敵を倒す時の爽快感、そして武器を集めていく楽しさ、強い武器を持った時の楽しさ、癖の強い武器の使い方に気づいた時の面白さ。とにかく楽しくてたまりません。

もっとも、途中、このステージはちょっと……とか、この敵は面白くないなあ、なんていうのもあるにはあるのだけれど、まあそんなことは些細なことなのです。やりこみ度は高いし、でもそうやりこまないでもそれなりに楽しめるし、とにかくたまらんゲームでした。話は暗いけどもね。ラグナロクがベースだから仕方ない。多分。
斬撃のREGINLEIV (レギンレイヴ) (特典無し)斬撃のREGINLEIV (レギンレイヴ) (特典無し)

任天堂 2010-02-11
売り上げランキング : 3009

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


posted by sei at 19:05 | TrackBack(0) | Game | 管理用

Sat,November 24,2012

2012・紅葉

以前なら壁紙にしていたところですが、画面サイズが横長になって少々面倒になってしまい、作らなくなって久しいので、写真だけupしておくことにしました。雑。それでも前はtwitterにupしたりしていたんだけれど、最近それもあんまりしないし。雑すぎ。

ともあれ紅葉です。紅葉は一昨年の写真のほうがいいものがあるのだけれど、それはさておき。一昨年のほうが天気良くなかったし今年は快晴だったというのに不思議なものです。勿論光が入って綺麗なものもあるけれど、多分その時の色合いの問題でしょう。

IMG_0442.JPG

IMG_0441.JPG
落ち葉が綺麗なところなのです。だからこういう地面を撮りたくなります。東山魁夷の絵みたいなところがお気に入り。いやこっち(リアル)のほうが先なわけだけれど。

アップ。
IMG_0445.JPG
これは明らかに一昨年のもののほうがイイ。というのも、色合いが三色揃っていたから撮り甲斐があったのよね。

逆光。
IMG_0427.JPG
これはこれで綺麗かなと。私がよく撮るパターンだし。でもレンズに良くないのよ。

オマケ。
IMG_0456.JPG
ねこえもんは今日も元気です。
posted by sei at 18:49 | TrackBack(0) | 壁紙ほか写真等 | 管理用

[Bier]Amber Beer(japan)

生きてます。ゴメン。
ただ、どうしてもその時間帯にドラマを落ち着いて見ることが出来ず、録画を見るとなると寝る前が多く、気合入れて感想書くぞー!といったかんじに見ることができなくなってしまっているので、結果的にCSIの感想どころじゃないということに……。生活環境的にそんなかんじです。ま、しょうがないか。

えーと今回のは、店頭で見てこれはおいしそうと飛びついた限定モノです。
IMG_0463.JPG
原材料 麦芽、ホップ
アルコール分 5.5%
内容量 350ml
限定醸造ということで限定品。シーズン的にもそうでしょうね。秋色のビール。もう見るからにうまそうです。「茜色の生ビール」と書かれていますが、まさにそういう色。琥珀というより赤系。綺麗です。

味のほうも見目のまんまで香ばしく、非常に美味しゅうございました。ちょうどなんとなくビール飲みたいなあと思っていた時に飲んだから余計だったかもしれない。
posted by sei at 17:49 | TrackBack(0) | 雑記 | 管理用

Sat,November 03,2012

CSI:マイアミ10#5「暗殺者の涙」

これが始まる時間帯に自分のところでテレビの前に座っているのは、って前回も書いたか。なんだか落ち着かないので続けて座れた気がしていないのだった。今回は座っているとはいえ体調崩して薬入っていたりするから余計かも。座っていられたというより、いなくちゃダメでしょ的な。それにしても私はホントにこの時期体調を崩すなあ。大体は喘息がひどくなって、そこから風邪をひいたりしてしまうのだけれど。

さてマイアミ。一応ね。

■CSI:マイアミ10#5「暗殺者の涙」

出勤しようとした女性保安官の旦那の車が、仕込まれていた手榴弾で爆発する。

続きを読む
posted by sei at 22:57 | TrackBack(0) | CSI: | 管理用

Sat,October 27,2012

CSI:マイアミ10#4「眼球の絶叫」

これが始まる時間帯に自分のところでテレビの前に座っているのはいつ以来でしょうか。どういうことなのまったく。でも既に眠いので、やっぱり今夜もダメかもしれない。

■CSI:マイアミ10#4「眼球の絶叫」

とある女性の妹が誘拐される。そして同じ犯人の手と思われる別の女性の死体が発見される。その死体は眼球がえぐり出され、代わりにガラスが入っていた。

続きを読む
posted by sei at 22:51 | TrackBack(0) | CSI: | 管理用