とにかく夏場にデータをふっとばして以降、ちょっと色々な事に対するパワーががくんと落ちたというか単に他のところでやりすぎたというか、そうじゃなくてSeesaaのオフィシャルで色々出るしとかまあ色々あったものの、正直言うと単に気分が向かなかっただけのテンプレ作成ですが、先日いきなり作りたくなったので作ってみました。
といっても、本当は、本当は、元デザインは実は私が避難所ブログで使用しているものをちょっと色変えして修正して……と思っていたものだっていうのは秘密です。これはまた別記事にしようかな。混乱しそうだし。
でも、これのせいで私にしては珍しく文字サイズが固定です。メインが12pxでサイドバーが10px(でも多分IEだともっと大きめ。side全体の指定は違うからだと思いますがよく分かんないなIEは、と放置。ゴメン)って小さすぎると思うんですけれども。少なくとも私は10pxだともう読めない。メインが読めればいっか、という結論で作った記憶があります。寧ろサイドバーなくてもいいんじゃないかとか。
久しぶりに左サイドに画像があるタイプですが、これ、前回作った時に気づいているんですが、崩れやすいのよね。崩れやすいっていうか、MacのIE系で可哀想な事になりがちで、だからどうしようかと思ったんですが右サイドバータイプであればそう問題にならないかなと。
ちなみに、そもそも似合わないんですけれども、左サイドバータイプ&両サイドバータイプだとけっこう悲惨な事になりがちなので、今回は右サイドバータイプと、これまたそこそこMacIEだと悲惨なんですが左サイドバー&両サイドバータイプよりはましなワンカラムタイプを作成してみました。珍しい。
今回のものはcontainerのmax-widthを指定してみましたので、大きいモニタで見ると真ん中に寄って見える筈です。筈。私のところのモニタは小さいから分かりません。ちょっとbannerの画像の見え方が切ない気もしますが、これはこれで悪くないかなと。薄いし。
●OldPaper_sepia(2カラム・右サイドバータイプ)

●OldPaper_sepia(1カラム・サイドバーなしタイプ)

※2,3カラムからワンカラムタイプに切り替える場合、このCSSだけでは構造までは修正出来ませんので、必ず「マイブログ」→「デザイン」→「コンテンツ」で全てのパーツを「メイン」に切り替えて再構築して下さい。
宜しければ画像はお持ち帰りになって、ご自分のファイルマネージャにUpし、CSSの該当部分(一番上にPick Upしてあります)をそちらのURLに書き換えてください。今回の画像は3つです。


