今まで出たゼル伝の中で、唯一全く触れなかったソフトといってもいい「4つの剣」。これがまさか今になってDSiウェアとして、更に一人でもプレー出来る仕様になって、更に更に無料でDL出来るようになるとか、どんな私へのサービス!とか叫びだしたくなった作品です。
だって本当に悔しかったのよ当時。でも周りにゲーマー少ない上に、冷静に見てみるとゼル伝を夢中でやるのって私だけなんでは……みたいな状況だったので、勿論4人もプレーする人もハードもソフトも揃えられるわけがなく、完全に諦めていたのです。
とはいってもソフト自体は持っているのよね。アドバンスの「神々のトライフォース」とのカップリングだから。
しかしその後キューブで出た「4つの剣+」、これも4人揃えられないのでしばらく購入せず、しかしコレものすごくお値段下がったんでその時に購入してプレーして、私的にはかなり面白かったのよねこれが。4人連れ歩くとか笑えるわー、とは思いましたが。なのでこっちの、元になった「4つの剣」もどうにかしてプレー出来たらいいのに、とよく思っていたものです。
それがまさか実現するとは、ゼル伝25周年ありがとうだわ。ホントにすごくありがとうだわ。あとは3DSで出来るゼル伝を更に増やしてくれたら超ラッキーだわ。今ゼル伝1、リンクの冒険、夢を見る島、そしてこの4つの剣、ソフトを入れ替えれば時のオカリナ、これだけプレー出来るだけでもものすごく私にとって贅沢なハードになっているのだけれど、更にもう一声、神々のトライフォースもバーチャルコンソールで出して頂けると……!ってでもこれはひょっとするとリメイクで出るかもって話があるんだったっけね。それもいいわね。
……えーと、全然メインの話に入れませんゴメン。
ぶっちゃけると、プレー出来ただけで幸せなゲームで、あんまり書くことは……そうでもないかな、あるかな。
ステージは、先ずチュートリアル。これ飛ばすとゼル伝は後が無駄に難易度あがる可能性があるのよね。普通のゼル伝なら新たなアイテムをゲットする都度色々触ってみたりするのでいいのだけれど、これはそういうシステムのものではないので、それぞれのアイテムの作りを覚えないとね。少しずつ使い勝手の違うものもあるから。
今回のアイテムは、
- 爆弾…いつもの。
- ブーメラン…いつもの。
- ペガサスの靴…いつもの。
- 弓矢…いつもの。
- 羽根マント…いつもの羽根に近い。ジャンプだけれど二度押しでダブルジャンプが出来るところがちょっと違う?
- マグネット…これが珍しいアイテム。それこそチュートリアルやっておかないと使えないんでは。マグネットなのでくっついたり離れたりで、それ用のブロックに吸い付いたりすることで移動が出来る。ただ、それよりもう一人の自分を、大きな穴のところを対岸へ移動させることに使うとのほうが多い。
というところ。これを駆使しまくって進むのだけれど、忘れがちなのが「仲間を穴の向こうに放り投げて進む」というアクション。二人以上の時はあうんの呼吸でやらないと大変そうな気がするけれど、一人の場合はかなり楽。でもアイテムを駆使しまくるようになればなるほど忘れがちで、無駄にアクション的に難易度の高いことをしてしまったりすることもあったなあ……。
ダンジョンは、
・帰らずの森
・岩山のほらあな
・デスマウンテン
の3つが最初に選べるダンジョンで、3段階構成っていうのかな、合間にステージクリアが2回あるかんじ、といえばいいのかな。説明下手ね、私。スイマセン。これが、いくつかマップがあってランダムに出現するかんじ。だから運が良くないとルピーの収集がうまくいかないことも……。
これをそれぞれクリアすると「風の神殿」が出現して、これがラストダンジョン。ラスボスがいて、倒すとエンディング。早いといえば早いような気がするわね。
更にこれが終了すると「思い出の大地」が出現。先ずとひとつしかプレー出来ないけれど、順番にクリアしていくと結果的に3つのステージが出現。
これが良かった。というか、今までのゼル伝をさんざんプレーしている、というか正確に言うと2Dゼル伝をあほのようにプレーしている私からすると、もうたまりませんでした。だってステージ1が神々のトライフォースの、ステージ2が夢を見る島の、ステージ3が初代ゼル伝のマップの一部を利用したものなんだもの。これはもう嬉しくて嬉しくて。特に最初のトライフォースの時はこうきたか!という嬉しさとBGMの良さで嬉しくなりました。次の夢を見る島はもっと嬉しかったけれど。アイテムでワンワンが出てきたのも懐かしかったし。いや少し前にバーチャルコンソールでプレーしたばかりって気がしないでもないのだけれどそれはさておき。
また使い方がうまいし良いのよね。好きな人にはたまらないんじゃないかと思います。ただし、今までゼル伝をやったことがないという人に対しては微妙。私がもうそういう立場で見れない程ゼル伝好きだからなんとも言えないのだけれど。
更に合計ルピーが……どのくらいだったっけ?溜まると「修練場」が出るのだけれど、これがもう地獄よ。ステージ1だってクリアは無理じゃないかと私は思ったわ。なんとかステージ1だけはクリアしましたが、ステージ2はラストのラストで積むのでもう放置中。私の腕ではタートナックに対抗出来ません。倒すのにめっさ時間がかかってしまって(ダメージ受けないように、とすると持久戦になってしまう私の腕)イヤになるのよね。それまでもけっこうかかるステージになっているから余計。
最初の3つのステージも、3段階であがっていく、というか、あれはボスが強くなるだけかな?先ずはただクリアするだけで銀の鍵が手に入って、それぞれ3000ルピーをゲットしてクリアすると金の鍵が手に入って、更にそれぞれ5000ルピーをゲットしてクリアすると……あれは何の鍵?それぞれ新たな鍵が手に入って、風の神殿がパワーアップする、という仕組み。
この仕組みは正直一人プレーだとちょっとキツイかなというかんじ。ルピー収集が大変なのよね。3000ルビはマップ運でどうにでもなるものの、5000ルピーは湧いてくる敵待ちをしないと無理なのでちょっと退屈。これはしょうがないとは思うけれど。なんせ元々はマルチプレイ用のゲームだものね。
そんなかんじのゲームで、普段のゼル伝であればストーリー仕立てになっていてどんどん難しくなっていくダンジョンをクリアしていく……という作りなので、本当のところは繰り返しプレイに向いていないのだけれど、これはマズイです、繰り返しプレイというか、ちょっとの時間でステージ一つだけやろうかな、っていうことが出来てしまうのね。実際はそれなりにかかってしまうのだけれど、そういう気分にされやすいのよね。そんなわけで一時期私的には大変危険なゲームでした。今はだいぶ落ち着いたからいいのだけれど。
とにかくこれを無料配信してくれたのに大感謝です。でも期間限定なんて勿体ない。有料でずっと落とせるようにしておいてくれたらいいのに。
■参考リンク…
ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション